健康や妊活・不妊分野を扱う人の為の薬機法や景品表示法にひかからない表現方法を学ぶセミナー
好きな事、やりたい事で起業する人が増えた一方、今までの職種経験とは全くちがう分野の事業をはじめた為、その分野に関する法律を知らないまま仕事をスタートしてしまっている人も少なくありません。
女性が起業を目指すようになり、起業塾や起業コンサルタント、行政主体の創業塾の数は増えましたが、法律の部分までカバーしてくれるところはそう多くありません。
専門外だからと専門家を紹介してくれるならまだましな方でも、残念ながらキャッチな表現だとNG表現を伝えているコンサルタントもいらっしゃいます。
また、2018年の医療広告ガイドライン改正の際は、「化粧品や医薬品を扱っているわけではない、医療職ではないから大丈夫」と言い切ってしまうコンサルタントやデザイナーも少なくありませんでした。
マルシェなどをみていても「NG表現だな…」というポップを使って販売している人も少なくありません。
その表現方法が本当に大丈夫かどうかを確認するのも、責任を持つのも最後は自分です。
新型コロナウイルス予防や対策を謳う商品に関してはかなり早い段階で消費者庁等から注意喚起がなされ、書類送検された事例まで発生してしまいました。
今後ますますこれらの表現については厳しく規制されていく可能性があります。
個人事業主だから関係ないと言う世の中ではなくなります。
薬機法や景品表示法にひかからない表現をするにはまずは基本的な知識が必要になります。
この機会に基本的な考え方を学んでみませんか?
*こちらは個人で事業をされている、健康系講師や健康や妊活を扱うセラピストさん向けの初心者講座です。
法人格の方、何か商品を企画・販売したい方は行政の相談窓口、もしくは専門の士業の方にご相談に行かれる事をお勧めします。
NG表現を使っていませんか?
・〇〇を飲めば花粉症が治る
・これで乳児湿疹が治りました
・〇〇には血圧を下げる効果があります
・〇〇で4kgのダイエットに成功
・〇〇で卵子の質を改善
・〇〇で妊娠!!
・アトピーに効果的
これらは私が実際に様々な場所で目にしたNG表現のほんの一例です。
エステサロンや食品販売、サプリメントなどで使用されているのをよくみかけます。
特に最近はダイエット関連の商品の摘発が増えています。
記憶にあるだけでここ半年以内で8社の製品が摘発されてニュースに取り上げられました。
数年前には水素関連の商品に関しても摘発がありました。
お客さまの体験談を元につくられたキャッチコピーも少なくありません。
しかしそれらは明確な根拠(エピデンス)とはならずNG表現となってしまうのです。
こんな方にお勧め
・個人でサロンを経営しているがNGな表現についてわからず使ってしまっているかもしれないと不安な方
・関連法規をしっかりと知ったうえで仕事をしたい方
・コンサルタントやデザイナーからキャッチなコピーを勧められたが本当に使用していいか不安な方
・ネット情報(特にSNS)に振り回されている方
・健康情報を発信する基本を知りたい方
受講して得られるもの
・自分の仕事にどのような法律が関連しているのか知ることが出来る
・どのような表現がNGなのかわかる
・表現方法に関する適切な知識
・困った際にはどこに相談したらいいのかを知れる
・エビデンスと体験談の違いを知れる
来てくださるお客さまに適切な表現で伝える事が出来るように信用を得られるようになります。
講座開催のきっかけ
私自身、製薬会社・化粧品メーカーで10年近く品質管理・品質保証・開発に携わる業務をしてきました。これらの業務に携わるには当たり前ですが法律を知っていることは必須事項でした。
特に化粧品メーカーでは、薬事業務(当時は薬事法)も担っており、様々な申請業務や書類のチェック、化粧品箱のチェックも行っておりました。
特に化粧品メーカー時代は扱うものの種類も多く、前任者が退職後の引き継ぎということもあって、自分自身でセミナーを受講したり、様々な書籍や法令に目を通したり、時には薬務課に直接確認しながら薬事業務をこなしていました。
また、臨床検査技師の国家資格の受験科目に関係法規という法律関連の科目があり、基本的な法律に関しては学生時代に学んできました。
このようなバックグラウンドがあった為、個人事業主として起業した際に一番最初に驚いたのが、あまりにも薬機法や景品表示法を無視したSNSやブログでの告知文の多さでした。
確かにキャッチーな文章は人の眼を引きます。
それに引かれて商品を購入したり、サービスを受けようとされる方もいます。
でも、周りがしているから私もいいよね…といかないのが法律です。
起業塾で教える人やコンサルタントがそれらに関して適切な知識や情報を持ち合わせていないという事にも驚きでした。
そして実はこのような表現で被害を被るのは消費者なのです。
そんな事もあり、過度な広告を謳っているものに関してはFacebookやメルマガなどで消費者目線で注意喚起を呼びかけてきたこともあります。
今回はそんな私の発信を見ていた方から、健康分野や妊活に関わるセラピストや講師向けに講座を開催してほしいという依頼を頂き開講に至りました。
講座内容
・健康・妊活系の仕事に関連する法律とは?
・なぜNG表現をしてはいけないのか?
・エビデンスと体験談は違う
・過去の回収・摘発事例から学ぶNG表現とは
・NG表現事例
・悩んだらどこに相談にいけば良い??
またここには書けないちょっとびっくりするSNS上での裏話なども講座内でお伝えします。
NG表現をしないという事は法律を遵守するうえでとても大切な事ですが、それ以上に来てくださるお客さまとの信頼関係の為にも過剰な表現やNG表現をしないということはとても大切になってきます。
「集客の為にキャッチなコピー」をと必死になって過剰な表現やNG表現をしていませんか?
これを機会に一度見直してみませんか?
講座終了後は受講者専用のグループページにご招待します。
講座終了後も様々な事例や注意事項などをお伝えしていきます。
お申込み詳細
日程
日時リクエスト受付中
以下よりお問い合わせください
(オンラインのみマンツーマン開催可能)
費用
\8,800
事前入金をお願いします。
銀行振り込み、若しくはクレジットカード決済
会場
オンライン(zoom)を利用します。
対面開催は現在中止しています。
講師
臨床検査技師・認定不妊カウンセラー
笛吹 和代
製薬メーカ・化粧品メーカーで微生物を専門とし、品質管理・技術・開発などの仕事に10年間携わりながら薬事についても学ぶ。
化粧品メーカーでは開発業務と兼務しながら薬事業務にも携わる。
2011年に不妊治療に専念する為に退職する。
妊活・不妊治療に必要以上に時間を費やしたくない思いから、最短で妊娠できる方法を探しながら不妊治療を進めた結果、退職から半年後に妊娠、その年の秋に男児を出産
2015年から個人事業主としてセミナー講師や妊活や不妊に関するカウンセリング業務を行う。
その中で、健康分野や妊活分野でNG表現を多用している人の多さに驚きを隠せないでいる。
ブログ、メルマガなどを通じて正しい情報や知識の取得を呼びかけている。
キャンセルポリシー
- 当日より10日前までのキャンセルは全額返金いたします。(振込手数料差引額)
- 当日より9日~3日前までのキャンセルはセミナー開催費用の50%を事務手数料として頂戴し、残りの50%を返金いたします。(振込手数料差引額)
- 開催前々日、前日および当日のキャンセルはキャンセル料が100%発生します。
- お振込みをされていない場合でのキャンセルもご入金頂くことになります。